利用規約
■ 横浜シニア 利用規約 ■

~はじめに~
横浜シニアはヨコハマシニアが運営するシニアの皆様方のサイトです。このサイトは、会員の皆様方が情報の交換やコミュニケーションを楽しんだりする交流の広場です。
当サイトのご利用にあたっては、「ヨコハマシニア利用規約」(以下「規約」という)にご同意されたものとし、より多くの皆様方を会員にお迎えして、楽しい広場の輪を更に大きく広げたいと願っております。

第1章 会 員

第1条(会員の登録)
 横浜シニア(以下「サイト」という)は、会員制のサイトです。
2 新たに会員として登録するには、招待者によるご招待(推薦)が必要です。
なお、「招待者がいらっしゃらない」あるいは「お心当たりがない方」は、サイト運営者ヨコハマシニア(以下「運営者」という)が招待者の代行を致します。詳細については、サイトの TOP をご覧ください。

第2条(登録の不承認)
  登録について、次のいずれかにより運営者の判断により登録を承認しないことがあります。
 1.会員資格の取消し者からご招待者の登録。
 2.会員資格の取消し者からの再登録。
 3.運営者が不適切と判断した登録。

第3条(会員の資格)
 国籍、信条、性別、宗教を問いません。但し、シニアと致します。なお、シニア以外の方でもご意向があれば運営者の判断により特別にご招待します。横浜在住でない方も参加できます。
2 公用語として日本語の読み書きが出来る方。

第4条(会員の発言及び作品)
  会員の皆様の発言や作品については、内容に応じたコミュニティへご投稿ください。なお、コミュニティの趣旨にそぐわない発言や作品については、運営者が移動・削除させていただく場合があります。
2 各コミュニティでの発言及び作品は、掲載日より原則として1年を超えた場合、削除または消去させていただくことがあります。
3 複数のサークルに同じ内容の発言や作品を投稿することはご遠慮ください。
4 次のサークルの設置・運営については禁じます。
 1.公序良俗に反する内容のもの。
 2.営業を主目的とするもの。但し、運営者が別途承認した場合は妨げません。
 3.政治、宗教における特定の党派、宗派、教派に所属を前提とするもの、または勧誘を目的とするもの。
 4.その他、運営者がサイトにふさわしくないと判断したもの。

第5条(会員登録の変更)
  会員は、会員登録完了後、氏名、住所等、登録事項に変更があった場合、直ちにその旨を運営者に連絡の上、運営者の指示に従って変更してください。

第6条(会員権利の譲渡等)
  会員は、サイト利用権利及び規約に基づく権利の一部または全部を他に譲渡及び相続または承継することはできません。但し、会員の配偶者、親及び子については妨げません。なお、この場合、速やかに前条の規定に従って会員登録の変更を行ってください。

第7条(脱会)
  会員が自己の都合または止むを得ない事由によりサイトから脱会する場合は運営者へ届出して運営者の定める手続きを行ってください。
2 運営者は、脱会した会員の個人情報を始めとする一切のデータ等について引き続き保有する義務はないものとします。
3 会員が死去された時点でサイトから脱会したものとします。なお、生存中に会員が有していた権利については、前条の規定を準用することがでます。

第8条(会員資格の取消し)
  会員が次ぎのいずれかの事由により、その資格を取り消す場合があります。
 1.登録事項について虚偽があった場合。
 2.規約に違反したとき。
 3.明らかにサイトの利用状況が不適切と運用者が判断したとき。
 4.会員登録後、成年後見制度の適用となった方。

第2章 禁止事項

第9条(禁止事項)
  会員は、サイトの利用において会員の故意または過失を問わず本章第10条及び第11条で定める禁止事項に関する行為は一切厳禁と致します。
2 禁止事項に該当する情報やコミュニケーションについては、運営者の何らの催告手続きを要せず消去または削除することができます。また、このような状況が再三続く場合は、相当の期間を定めて催告して是正を促します。
3 前項による催告を行っても是正しない場合は、会員の利用停止または資格を剥奪する場合があります。
4 前項及び第1項、第2項に関して運営者は、会員が提供した情報やコミュニケーションについて監視または消去する義務を負うものではなく、これによる会員または第三者が被った損害等があった場合、一切責任を負わないものとします。

第10条(法令等で禁止されている事項)
  次の事項は禁止とします。
 1.法令及び公序良俗に反すること。
 2.名誉毀損、侮辱、中傷、プライバシー侵害、その他人権を侵害すること。
 3.ストーキング行為、嫌がらせ、猥褻な表現等嫌悪感を与えること。
 4.民族、人種、性別、年齢、障害等による差別的なこと。
 5.暴力、残虐、グロテスク等不快に感じること。
 6.商標権、知的財産権、著作権、 肖像権、 営業権等を侵害 または盗用すること。
 7.選挙及び選挙の事前運動等、これに類似するなど公職選挙法に抵触すること。
 8.特定の政治活動・宗教活動を目的とし誤解を招くこと。
 9.架空の会社や虚偽の代表権を名乗るなどの偽りの行為をすること。
 10.薬物の乱用、自殺等の美化及び誘発・助成すること。

第11条(運営者が判断する禁止事項)
次の事項は禁止とします。
 1.大量発言の送付など、通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかけること。
 2.事実誤信を目的に意図的に虚偽の発言、風説の流布などすること。
 3.運営者が別途に定めた「プライバシーポリシー」から逸脱すること。
 4.スパムメールやチェーンメールなど広場の機能を妨害すること。
 5.1人で複数の会員資格を持つこと。
 6.複数で1人の会員資格を持つこと。
 7.面識の無い方をご招待すること。
 8.売買、賃貸借、譲渡等営利を目的とすること。但し、運営者が別途承認した場合は妨げません。
 9.いかがわしい異性交際を目的とする発言や作品を投稿すること。
 10.その他、運営者が極めて合理性を欠くと判断した行為に関すること。

第3章 その他の事項

第12条(サイトの停止等)
 運営者は、次の事項に起因する場合、サイトの全部または一部を停止、中断することがあります。
 1.定期的または緊急にコンピューターシステムの保守・点検等を行う場合。
 2.コンピューターシステムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピューターウイルスの感染等による場合。
 3.法律、法令等の制定、改正等に基づく措置による場合。
 4.その他運営者が止むを得ないと判断した場合。
2 前項によりサイトの停止等を行う場合、会員の皆様方へは事前に電子メール等によりご連絡いたします。但し、緊急の場合は、この限りではありません。
3 第1項により会員の皆様方に何らかの損害が発生した場合、運営者は一切の責任は負わないものと致します。

第13条(免責事項)
  サイトの利用により会員同士または会員と第三者間で衝突・紛争があった場合、当事者間で解決するものとして運営者は、その責任を負わないものとします。
2 運営者が必要と判断した場合、もしくは止むを得ない事由による場合、会員に通知することなくサイトを変更、停止または廃止することができることとします。この場合、運営者は会員に対して何等の責任を負わないものとします。
3 運営者は、サイトの利用によって得た情報の信憑性、完全性、有効性は保証致しません。
4 運営者は、コンピューターシステム等の設備について万全を期していますが、万が一障害等が発生し会員の皆様の発言や作品のデータの一部及び全てが消失するなどの事故につきましては、責任を負わないものとします。
5 会員が、第2章で定めた「禁止事項」の遵守を怠り第三者に対して法令違反による損害賠償などが生じた場合、会員は自己の責任と費用をもって解決していただきます。運営者は、これらの責任はもとより損害賠償など一切を免除し放免させていただきます。
6.天災、事変、その他不可抗力によりサイトの利用ができなくなった場合、運営者は一切の責任は負わないものとします。

第14条(規約の改正等)
  運営者は、必要に応じて規約の改正または変更を致します。
2 前項につきまして、運営者は随時会員の皆様方へ電子メールまたはサイト等によりお知らせ致します。なお、このお知らせをもちまして規約の改正または変更を会員の皆様方がご同意されたものと致します。

第15条(会員の皆様方からの情報 等 )
会員の皆様からの投稿による発言や作品などの著作権は、作成した本人に帰属します。但し、運営者が必要に応じてサイト等において利用する場合は、著作権を所有する会員の許諾を必要とします。なお、この許諾について、会員の皆様は、正当な事由がなければ拒むことができません。
2 情報や研究、批評などの目的で、会員自らの発言や作品などについて、他の著作物の一部を引用する場合は、引用元の出所の明示を必ず実行してください。
3 運営者は、会員の皆様の発言や作品に関する情報について、次ぎのいずれかに該当する場合、第三者に開示することがありますのでご承知ください。
 1.裁判所、警察等の司法または行政機関等から法に基づき照会があった場合。
 2.運営者が社会通念上の問題ありと判断した場合。
 3.他の会員の皆様及び第三者の権利や利益を擁護する必要性がある場合。

第16条(規約に定めのない事項等)
  規約について運営者、会員、第三者との間で疑義が生じたり、規約に定めのない事項について問題が発生した場合は、一般慣習、関連法規に従って運営者が判断し、誠意をもって解決致します。

第17条(管轄裁判所)
  規約に関する紛争についての管轄裁判所は、横浜地方裁判所とします。
横浜シニアTOPへ
横浜シニアからのお知らせ
  • 2009/03/06
    「横浜シニア」ご入会ご希望の方は、sho.saito@star.email.ne.jp、まで、メールをお送りください。事務局加入としてご参加いただけます。