IVYポサリさんの日記 |
2015年05月25日 11:13
|
賃貸マンション入居申込み・第2幕
|
第一幕は、最後に破談。
破談の前から、次をあたりました。スペースは第一幕より少し広く、家賃は少し安く。ただひとつ条件は「再開発になったら3年まで」という条件。再開発が遅れればそのまま、、更新。
こういう条件だとまああまり他者は来ないと思っていたら、結構、見学申込が15人も、、、やばい。今度の仲介は「三井不動産リアルティ」というまあ、大手ですね。
そこですぐ動き申込を、保証会社はあの丸井の関連会社
連帯保証人はいらないと。保証料も家賃の40%と安い。
これで決めたいので、「3年分の家賃を前渡ししてもいいですよ」とこちらが提案。これで文句あっか!です。
ところが保証の資格無しとの返事が。
やはり、高齢と年金のみの申告が響いたか。
三井はオーナーが僕たちに入ってもらいたいと言っていますので、、私共がいつもお願いしている保証会社でもう一度審査してもらいます」 一種の再試験ですね。
もう失敗はしたくないので
連帯保証人をつけるとこちら側が提案。
そして、義兄の下に走り、また源泉徴収票とパスポートのコピーを貰う。その足で三井へ。
そして今朝、保証会社の承認がおり、オーナーさんも正式OKとなりました、との三井よりの連絡、
ホッ、ホッ、ホッ ですね 昔のアグネスラムちゃん(古いなあ)3連発。
でも由宇さんの引越しと同じ3年。その過ぎる速さはこのサイトで実感しています。すぐに次を考えておかないと、、。
最後に、入居が決ったのは近所の「秀和レジデンス」です。
ちょっと乙女チックで気恥ずかしい、、、。
高齢者は借りるではなく買うしかなさそうだ、、、。
|
|
 |
コメントが、1件あります。 |
|
 |