IVYポサリさん
写真
最近の日記
各月の日記
2024年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2019年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2018年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2017年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2016年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2015年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2014年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2013年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2011年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2010年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2009年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2008年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2007年| 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
IVYポサリさんの日記
2009年09月14日 11:56

40数年ぶりの大倉山!
ボクの出た青木小学校では、何故か秋の遠足は小1から小5まで、大倉山公園だった。 何にもない広場で、ただ遊んで、弁当食って帰ってくるだけ。 きっと先生達が面倒くさかったんだなと思う。

その頃の大倉山のこの建物、子供の時は国会議事堂みたいあだなあと感じた。当時はかなりくすんでいて怖かった。人の気配も全く無く、「国会図書館大倉山分室」と看板が掛かっていたので、それで国会議事堂なんだ!と一人納得していたのですよ。

大倉精神文化研究所がここにこの建物を建てたのは1932年。「東西両洋における精神文化の学術的研究を行い、知性並びに道義の高揚を図り、公民生活の向上充実に資し、もって世界文化の進展に貢献する」

うわー。難しいヨ!                       設計の長野宇平治氏はギリシャより以前のクレタ様式に知
を感じたらしい。

今は市の所有物になり、市民が自由に使える。小ホールではクラシックの演奏会が。皆さん東京藝術大学のご出身。
感じは若き高校の音楽の先生という雰囲気。美術の方を出た知人が結構いるが、高校の美術の先生になった方が良いと思う人が多い。戦後の大学令で「教育者の養成」も目的になっていたから、ま いいか。

昔遊んだあたりの梅園にも行った。戦前は2000本あったけれど、戦中戦後にほとんど切られ、燃料になり、そのあと芋畑になったとか、今は150本と書いてあったが、静かで品のいい梅園だった。仔猫が捨てられていて、ちょっと胸がいたんだのね。

んでもって、そのあと、一時騒がれた「エルム通り」へ、ギリシャ建築風の店舗が並ぶ洒落た通り!のはずだったが、途中に小さな畑がいくつかあったりで、何かユニーク。

写真のドアはトイレで、「おす」が嬉しい。昔はほとんどが引き戸だったからか。「おす」は男性用の意味もあったか!?
コメントが、5件あります。
コメントをつける・コメントを見るにはログインが必要です。
横浜シニアとは?
横浜シニアTOPへ
横浜シニアからのお知らせ
  • 2009/03/06
    「横浜シニア」ご入会ご希望の方は、sho.saito@star.email.ne.jp、まで、メールをお送りください。事務局加入としてご参加いただけます。